医師必見!!おすすめ診療援助・情報アプリ!!

医師・医療者向け

医師必見!!おすすめ診療援助・情報アプリ!!

※こちらの記事は、医師向けの記事となっております。医師あるいは医療従事者以外にはあまり役に立たない情報ですので、それ以外の方は気が向けば閲覧ください。

今回は、医師になった時にはスマホ世代であった私が医師にとって診療に有用なアプリについてご紹介しようと思います!!

ちなみに、私はiPhoneユーザーですので、Apple storeでダウンロードできるアプリですので、一部はアンドロイドでの使用が困難な可能性があります。ご容赦ください。

また、以下の情報は2023/6/18時点での内容になります。内容が変わっている可能性がありますので、ご注意ください。

以下、今回紹介するアプリの目次です。

HOKUTO(ホクト)-医師向け臨床支援アプリ-

1つ目の紹介は、「HOKUTO(ホクト)-医師向け臨床支援アプリ-」です!!

公式:【公式】HOKUTO(ホクト)-医師向け臨床支援アプリ

iPhone・iPad:「HOKUTO(ホクト)-医師向け臨床支援アプリ」をApp Storeで (apple.com)

Android:HOKUTO(ホクト)-医師向け臨床支援アプリ – Google Play のアプリ

使用感・評価

個人的にはめちゃくちゃいいアプリだと思っています!!

個人的な評価としては★5/★5です!!

対象としては医師のみであり、登録時に医籍登録の確認証明など医師であることの証明が必要です。

特定の科ではなく、全科の先生を対象としており、DIから抗菌薬投与量、各種ガイドライン、各科に対応した多種多様の計算・表の確認、PubMedとの連携、医療ニュースの確認まで幅広く情報収集が可能です。

また、研修医にとってもERマニュアルやノート機能などの学びへの活用もできます。

私のように外科医をやっている身からすると抗菌薬投与量計算やCTCAEも確認でき、Clavien-Dindo分類も最近導入されました。あとは、各悪性疾患の進行度分類やリンパ節番号などが確認できるとうれしいところですけど、そこらへんはまだ導入されていないところですね。

アプリのレイアウトも私個人としてはすごく見やすく、明るい画面で見やすい印象です。

Apple store評価

2023年6月18日現在、Apple storeでの評価は以下のようになっています。

評価件数:3179件

評価:★★★★★(4.8)

サイト評価としてもかなりの高評価です!!

MSDマニュアル プロフェッショナル版

2つ目は「MSDマニュアル プロフェッショナル版」です!!

簡潔版として、「MSDマニュアル 家庭版」もあります。

iPhone・iPad:「MSDマニュアルプロフェッショナル版」をApp Storeで (apple.com)

Android:msdマニュアル – Google Play の Android アプリ

使用感・評価

個人的な評価としては4/★5です!!

こちらは完全に診療特化のアプリになります。

内容はやや欧米寄りであり、アプリも他国バージョンが別でリリースされております。

各疾患の病態から必要な分類、治療方針などを確認することができます。

欧米寄りの内容であるため、完全に本邦の治療方針に一致するわけではありません。

このため、診療の参考にするのも可能ですが、稀有な疾患に出会ったときの病態把握などに「有効かと思われます。

Apple store評価

2023年6月18日現在、Apple storeでの評価は以下のようになっています。

評価件数:206件

評価:★★★★☆(4.4)

サイト評価は高評価です!!

このアプリをお得に使用するには?

このアプリには特に紹介機能などの特典はありません。

PubMed Cloud

3つ目は「PubMed Cloud」です!!

公式サイトPubMedCLOUD (carenet.com)

iPhone・iPad:なし

Android:なし

使用感・評価

個人的な評価としては4/★5です!!

こちらは現在は使用不可能なアプリになります。

非常に便利なアプリでしたが、現在はアプリ版からは身を引いており、公式サイトがメインです。

このサイトは非常に便利であり、英語論文を掲載しているPubMedを日本語検索することが可能です。

医師、特に最初の段階では臨床が忙しく学術活動に割く時間は限られています。

そういった際に時間短縮にはもってこいのアプリです!!!

Apple store評価

2023年6月18日現在、Apple storeでは入手できないアプリですが、公式サイトは使用可能です。

このアプリをお得に使用するには?

このアプリには特に紹介機能などの特典はありません。

DeepL翻訳

4つ目は「DeepL翻訳」です!!

公式サイト:DeepL翻訳:高精度な翻訳ツール

iPhone・iPad:「DeepL翻訳」をApp Storeで (apple.com)

Android:msdマニュアル – Google Play の Android アプリ

使用感・評価

個人的な評価としては4/★5です!!

無料版と有料版があります。

サイトではPDF翻訳も可能であり、PDFをアップロードするだけで、PDF内を一気に翻訳することも可能!!この機能は無料版であっても3編/月までは可能です。

また、医師の専門的な論文に対してもある程度正確に翻訳してくれます。

翻訳の精度としては、ほかの翻訳サイトと比較して高いように感じます。

また、前述したPubMed Cloudとの相性も良好です!!

Apple store評価

2023年6月18日現在、Apple storeでの評価は以下のようになっています。

評価件数:2.6万件

評価:★★★★★(4.8)

サイト評価としてもかなりの高評価です!!

このアプリをお得に使用するには?

このアプリには特に紹介機能などの特典はありません。

Microsoft OneDrive・To Do

5つ目は、Windows PC使用者必携アプリ。

OneDrive 公式サイト:OneDrive をはじめる – 楽しもう Office (microsoft.com)

Microsoft To Do 公式サイト:To Do へようこそ (microsoft.com)

※iPhone・iPad

OneDrive:「Microsoft OneDrive」をApp Storeで (apple.com)

To Do:「Microsoft To Do」をApp Storeで (apple.com)

※Android

OneDrive:Microsoft OneDrive – Google Play のアプリ

To Do:Microsoft To Do: Lists & Tasks – Google Play のアプリ

使用感・評価

個人的な評価としては4/★5です!!

私はPCはWindowsユーザーなので、これらのアプリはパソコンとの共有目的に使用しています。

OneDriveはWindowsのクラウド機能であり、これによりパソコンとiPoneの編集ファイルを共有することが可能です。

特に月額200円程度(年2,440円)100GB 使用可能であり、手術動画なども閲覧できる余裕が出ます。

ToDoアプリは非常に端的なアプリであり、これもパソコンとの共有が可能です!!

Apple store評価

2023年6月18日現在、Apple storeでの評価は以下のようになっています。

① OneDrive

評価件数:11.4万件

評価:★★★★☆(4.5)

サイト評価としてもかなりの高評価です!!

② ToDo

評価件数:2.0万件

評価:★★★★☆(4.5)

こちらもサイト評価としてかなりの高評価です!!

このアプリをお得に使用するには?

このアプリには特に紹介機能などの特典はありません。

Time Tree

6つ目に紹介するのはスケジュール管理アプリ「Time Tree」です!!

公式:TimeTree(タイムツリー)|予定の共有と相談がおどろくほど簡単にできるコミュニケーションアプリ (timetreeapp.com)

iPhone・iPad:「TimeTree タイムツリー – カレンダーやメモの共有」をApp Storeで (apple.com)

Android:TimeTree タイムツリー – カレンダーやメモの共有 – Google Play のアプリ

使用感・評価

個人的な評価としては/★5です!!

タイムスケジュールアプリの決定版!!

自分の予定だけでなく、登録者同士でグループを作って予定を共有することも可能。

例えば、研修医同士で1カ月の当直日程を共有して、一目で担当当直医を確認可能できます!

プライベートはプライベートでカレンダーを分けることもでき、相手に知られないことも可能です!

Apple store評価

2023年6月18日現在、Apple storeでの評価は以下のようになっています。

評価件数:67.8万件

評価:★★★★★(4.6)

サイト評価としてもかなりの高評価です!!

このアプリをお得に使用するには?

このアプリには特に紹介機能などの特典はありません。

その他の特に外科医におすすめのアプリ

Child X Apple store評価:4.9/5.0

Child-Pugh分類が計算で計算できるアプリ。

しかし、本領はそれではなく、各悪性腫瘍の進行度分類を項目選択で算出できるところが素晴らしい!

その他にも、CTCAEや肝疾患系の重症度分類などを算出できる。

※2023年6月18日現在では、直近の更新日が1年以上前から更新されていないため、情報が最新ではない可能性があります。

iPhone・iPad:「肝硬変重症度Child分類・消化器癌進行度分類」をApp Storeで (apple.com)

Android:なし

TG18(Tokyo Guidelines 18) Apple store評価:3.6/5.0

急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン2018のモバイルアプリ。

上記2疾患の診断基準・重症度判定基準に乗っ取って、その後の治療方針をフローチャートを確認して決定することができる。

惜しいところでいえば、CCI計算とASA-PSの表確認ができれば、なおよしと思えるが、消化器内科へのコンサルや治療方針を検討するためには十分な内容である。

※詳しい内容はアプリ内からガイドラインのフルテキストのダウンロードが可能です。

※2023年6月18日現在では、直近の更新日が4年以上前から更新されていないため、情報が最新ではない可能性は高いです。

iPhone・iPad:「Tokyo Guidelines (TG18)」をApp Storeで (apple.com)

Android:Tokyo Guidelines (TG18) – Google Play のアプリ

最後に、医師の目線で

今回、医師目線(個人的に)必携アプリをまとめてみました!!

実際は他にも便利なアプリがありますが、今回はここらへんで留めておこうと思います。

希望があれば、第2弾も企画しようと思います!!

ぜひ、使ってみてください!!

プロフィール

はじめまして!Cine-surgeonです!!

Cine-surgeonの経歴・趣味・一言を乗せた写真
Cine-surgeonのプロフィール

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ記事

新着記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました